研究者情報
研究者基礎データ
所属
職名
ホームページURL
取得学位
研究分野
研究キーワード
科研費分類による研究分野
研究歴
研究職歴
出身大学院
出身大学
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文・解説等)
研究業績(著書)
研究業績(口頭発表・ポスター)
研究業績(研究講演)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
研究課題
産学官連携研究
社会活動
提供可能な資源
コメント可能テーマ
マスコミ活動
科研費による研究
外部資金による研究
基本情報
氏名(漢字)
松島 正知
氏名(カナ)
マツシマ マサトモ
氏名(ローマ字)
MATSUSHIMA Masatomo
性別
男
生年月日
研究室
京都府京田辺市多々羅都谷 同志社大学 医心館非線形応用数理研究室
研究室電話番号
0774-65-6299
研究室FAX番号
メールアドレス
mamatsus@mail.doshisha.ac.jp
研究者基礎データ
所属
生命医科学部医情報学科
職名
助教(有期)
ホームページURL
 
取得学位
博士(工学) 同志社大学 課程 2015
修士(理学) 同志社大学 課程 2012
研究分野
 
研究歴
 
研究職歴
 
科研費分類による研究分野
 
研究キーワード
 
出身大学院
 
出身大学
 
研究者活動データ
所属学会
 
委員歴
 
受賞学術賞
 
研究業績(論文・解説等)
1.
メダカの集団行動の非対称遷移現象モデル:Asymmetric transition phenomenon model of group behavior of a killifish 数理解析研究所講究録 1994 198-203 2016
2.
時間入力の識別と記憶のモデリング:フラストレートした光振動子ネットワーク 神谷良基,松島正知,河野良介,小泉伸行,上野洋,鷹取慧,川上博,吉川研一 日本物理学会講演概要集 71(1) 3329 2016
研究業績(著書)
1.
統計解析法入門−推定・検定・分散分析の考え方− 森北出版 2015
研究業績(口頭発表・ポスター)
 
研究業績(研究講演)
1.
メダカの群れでみる非平衡ゆらぎモデル MIMS共同研究集会 2015
2.
メダカの集団行動の非対称遷移現象モデル 第12回生物数学の理論とその応用−遷移過程に現れるパターンの解明に向けてー(RIMS研究集会) 2015
3.
時間入力の識別と記憶のモデリング:フラストレートした光振動子ネットワーク 日本物理学会 第71回年次大会(2016年) 2015
4.
Classifying of synchronization pattern in oscillator circuits with optical signal JSMB2016 2016
5.
血流モデルの構築に向けた粒子法シミュレーション 第13回生物数学の理論とその応用-連続および離散モデルのモデリングと解析- 2016
全て表示する(7件)
6.
光ネットワーク回路で起こる同期現象の解析 第13回生物数学の理論とその応用-連続および離散モデルのモデリングと解析- 2016
7.
光ニューラルネットによる時間入力プロセスの識別・記憶 第26回非線形反応と協同現象研究会 2016
表示順の上位 5 件のみ表示する
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
研究課題
 
産学官連携研究
 
社会活動
 
提供可能な資源
 
コメント可能テーマ
 
マスコミ活動
 
科研費による研究
 
外部資金による研究